画像タイトル:img20090822105936.jpg -(135 KB)

明るい店内です。 名前: 管理人 [2009/08/22,10:59:36] No.55
店内はとても明るい印象に変身いたしました。地域一の明るい店舗で商品も充実しています。今後ともぜひご愛顧のほどよろしくお願いいたします。


画像タイトル:img20090519205134.jpg -(117 KB)

新規オープン 新生中央印刷 名前: 管理人 [2009/05/19,20:51:34] No.54
平成17年12月、中越地震より1年という短い時間で、同場所に新生「中央印刷」の店舗を立て直すことができました。仮店舗での1年間は本当に大変な1年であり、思いもしない苦難でしたが、お客様の支え、そして社員の支えがあったからこその新店舗建設だったと思います。


画像タイトル:img20050424234534.jpg -(181 KB)

建物はついに骨組みだけに 名前: 管理人 [2005/04/24,23:45:34] No.53
建物は4月20日現在、ついに2階3階部分がすべて切断され、1階部分も骨組みだけとなりました。地震のため仕方ないとはいえ、このような姿をみると寂しくなりますね。


画像タイトル:img20050424234336.jpg -(171 KB)

3階建ての建物が上から... 名前: 管理人 [2005/04/24,23:43:36] No.52
3階建ての建物の切断が4月半ばから始まりました。すでに3階部分は4月15日頃に切断され、隣の2階建ての建物と同じ高さになっています。


画像タイトル:img20050325220011.jpg -(148 KB)

いよいよ取り壊しへ 名前: 管理人 [2005/03/25,22:00:11] No.51
3月21日から取り壊しが始まりました。なんと家の中にトラックを入れて、取り壊しをしています。驚きです。


画像タイトル:img20050325215721.jpg -(237 KB)

大規模半壊に 名前: 管理人 [2005/03/25,21:57:21] No.50
修繕を試みたのですが、鉄骨とコンクリートの壁が、地震の揺れで離れていることが判明。市の調査を依頼すると、11月当初は半壊の認定だったのですが、大規模半壊へとレベルが上がり(上がるという表現はおかしいですか?)取り壊しを決断しました。


画像タイトル:img20050203190853.jpg -(117 KB)

屋根の雪下ろし作業 名前: 管理人 [2005/02/03,19:08:53] No.49
屋根の上に身長より高く積もった雪を、近所の家が降ろしていました。


画像タイトル:img20050203190701.jpg -(149 KB)

19年ぶりの豪雪 名前: 管理人 [2005/02/03,19:07:01] No.48
19年ぶりの記録的な豪雪がやってきました。まさに震災の後は、雪災という感じです。町中が雪に包まれ、車を運転していても、先が見えません。


画像タイトル:img20041230182709.jpg -(161 KB)

手作業での解体 名前: 管理人 [2004/12/30,18:27:09] No.47
場所的に大きな重機が入れないため、手作業で解体するそうです。つるはしを持って屋根に上がっている姿を見るとあまりの原始的作業にちょっと笑ってしまいます。でも業者さんはとっても大変なんでしょうね。


画像タイトル:img20041230182425.jpg -(221 KB)

解体をはじめました 名前: 管理人 [2004/12/30,18:24:25] No.46
久しぶりのアップです。
ようやく店舗後ろ部分の解体が、雪の降る中始まりました。解体屋さんがなかなか忙しく、しばらくは解体は無理と思っていたのですが、ちょうど仕事が空いたらしく年末年始でもよければということで、もちろんお願いしました。なにしろ十日町だけで600軒以上が壊すということですから大変です。うちも、本体は残すことにしましたが、後ろ部分は危険なので壊すことにしました。


画像タイトル:img20041118091629.jpg -(146 KB)

店舗上の外壁 名前: 管理人 [2004/11/18,09:16:29] No.45
店舗上の外壁が落下する危険性があるため、建築屋さんから足場を組んでもらっています。今現在、外壁を壊して取り払ってしまうか、ワイヤーで固定するか検討中です。


画像タイトル:img20041116201613.jpg -(172 KB)

11日16日現在 名前: 管理人 [2004/11/16,20:16:13] No.44
11月16日現在の当社店舗前です。震災5日後には3軒隣の集合ビルに仮店舗をオープンさせましたので、その案内が店舗前にはってあります。


画像タイトル:img20041112200759.jpg -(165 KB)

当社倉庫の基礎部分 名前: 管理人 [2004/11/12,20:07:59] No.43
当社の倉庫の基礎部分が地震で左側は曲がり、右側は完全に折れていました。


画像タイトル:img20041109133017.jpg -(222 KB)

斜め前の家の外壁が 名前: 管理人 [2004/11/09,13:30:17] No.42
当社と国道を挟んで斜め前の家の外壁が崩れ落ち、落ちた外壁が道に散乱しています。


画像タイトル:img20041109132726.jpg -(215 KB)

崩れた石がき 名前: 管理人 [2004/11/09,13:27:26] No.41
当社から歩いて30秒くらいの所にある石がきが崩れ落ちていました。


画像タイトル:img20041108094623.jpg -(175 KB)

甚大な被害を受けた墓地 名前: 管理人 [2004/11/08,09:46:23] No.40
地震による墓地の被害は酷いものでした。8割以上の墓が倒壊し、中には崩れ落ちた墓から人骨が見えるものもあります。


画像タイトル:img20041108094307.jpg -(194 KB)

当家の墓 名前: 管理人 [2004/11/08,09:43:07] No.39
先々代、当社の創業者である祖父が立てた山内家の墓は、完全に倒れていました。


画像タイトル:img20041107111112.gif -(125 KB)

崩壊した家 名前: 管理人 [2004/11/07,11:11:12] No.38
当社から歩いて3分ほどのところにある豆腐店作業所の木造住宅が完全に倒壊していました。地震の恐ろしさが伝わってきます。


画像タイトル:img20041107105153.jpg -(15 KB)

映画館の外壁 名前: 管理人 [2004/11/07,10:51:53] No.37
歩いて2〜3分ほどにある映画館の外壁が崩れ落ちました。ここでは残念ながら下にいた人が下敷きになり、死者がでてしまいました。


画像タイトル:img20041107104946.jpg -(9 KB)

スーパーの看板 名前: 管理人 [2004/11/07,10:49:46] No.36
当店舗から歩いて5分ほどのスーパーの屋上看板です。大きなものが完全に傾いてしまいました。


画像タイトル:img20041107094610.jpg -(190 KB)

アパートの階段 名前: 管理人 [2004/11/07,09:46:10] No.35
アパートの階段部分です。ひび割れています。2階に住む私としてはいささか不安な状態です。(階段をのぼる時はなるべくゆっくり、そーっとのぼっています)


画像タイトル:img20041107094313.jpg -(166 KB)

アパートの階段を支えている柱 名前: 管理人 [2004/11/07,09:43:13] No.34
この写真が私がいたアパートの階段を支えている柱の地震後の写真です。半分くずれ、ボルトが落ちそうな状態です。2週間たった今、いまだにこの状態ですが、ここの2階で寝泊りしています。車で寝るよりはマシかなと思いますが、余震が続く中、崩れ落ちたらと思うと少し不安です。(大家さん、なおしてください。)


画像タイトル:img20041107093740.jpg -(183 KB)

アパートの台所 名前: 管理人 [2004/11/07,09:37:40] No.33
電子レンジが床に落ち、食器は散乱し、ガスコンロが分解し、ひどい状態ですね。


画像タイトル:img20041107093607.jpg -(190 KB)

私のアパートの部屋 名前: 管理人 [2004/11/07,09:36:07] No.32
パソコンラックが倒れ、プリンタの部品が散乱し、本棚が崩れ、足の踏み場もない状態です。1回目の地震の時は、この部屋の中にいました。戻ってこの状態を見ると、生きていて良かったと実感します。


画像タイトル:img20041106132656.jpg -(170 KB)

当店舗前のむき出しの鉄骨 名前: 管理人 [2004/11/06,13:26:56] No.31
店舗前の壁が壊れ、普段は隠れて見えない鉄骨がむき出しの状態になっています。


画像タイトル:img20041106132529.jpg -(177 KB)

当店舗1階ガラス 名前: 管理人 [2004/11/06,13:25:29] No.30
強化窓ガラスにひびが入り、補強用のクロスの鉄柱がまがっています。


画像タイトル:img20041106132343.jpg -(189 KB)

店舗上の住宅4 名前: 管理人 [2004/11/06,13:23:43] No.29
こんな部屋をみると片付ける気もおきなくなってしまいます。


画像タイトル:img20041106011843.jpg -(183 KB)

店舗上の住宅3 名前: 管理人 [2004/11/06,01:18:43] No.28
多くの食器類が落ちて割れてしまいました。


画像タイトル:img20041106011722.jpg -(182 KB)

店舗上の住宅2 名前: 管理人 [2004/11/06,01:17:22] No.27
タンスや棚が倒れ、奥の部屋まで行くことが出来ません。


画像タイトル:img20041106011208.jpg -(184 KB)

店舗上の住宅1 名前: 管理人 [2004/11/06,01:12:08] No.26
2階3階の住宅部分も足の踏み場がない散乱状態です。


画像タイトル:img20041106011043.jpg -(136 KB)

危険と診断される 名前: 管理人 [2004/11/06,01:10:43] No.25
十日町市による地震後の住宅被害診断で危険と判定され、赤い紙が店舗前に貼られました。十日町地域でももっとも被害の大きいこの商店街は多くの建物に赤紙が貼られ、赤紙地帯とも呼ばれてしまいました。


画像タイトル:img20041106010049.jpg -(109 KB)

店舗壁の亀裂 名前: 管理人 [2004/11/06,01:00:49] No.24
壁や柱にも大きな亀裂ができました。


画像タイトル:img20041106005922.jpg -(189 KB)

店舗入り口天井 名前: 管理人 [2004/11/06,00:59:22] No.23
入り口上の天井が崩れおちています。


画像タイトル:img20041106005653.jpg -(181 KB)

店舗2階倉庫 名前: 管理人 [2004/11/06,00:56:53] No.22
当社2階の倉庫は棚が折り重なるように倒れ、非常に危険な状態です。どこかひとつ商品を抜くとすべてが崩れてきそうな感じで手が出せません。


画像タイトル:img20041106003712.jpg -(82 KB)

崩れ落ちそうな店舗外壁 名前: 管理人 [2004/11/06,00:37:12] No.21
表側のの外壁が崩れ、塊が国道側に落ちそう状態になっています。余震が続くなか、通行者や車にとって非常に危険な状態のため店舗前にロープを張り、歩行者に注意を促しました。


画像タイトル:img20041105003324.jpg -(177 KB)

店舗シャッター 名前: 管理人 [2004/11/05,00:33:24] No.19
店のシャッターも支柱が壊滅状態。支柱が曲がってしまったため、片方は途中までしか閉まらず、片方はシャッターがすべり落ちてしまいました。


画像タイトル:img20041105002707.jpg -(199 KB)

地震翌日の店舗2 名前: 管理人 [2004/11/05,00:27:07] No.18
伝票類も床に落ち、足の踏み場もありません。


画像タイトル:img20041105002222.jpg -(148 KB)

地震翌日の店舗1 名前: 管理人 [2004/11/05,00:22:22] No.17
店内は足の踏み場もないほど商品が散乱した状態でした。この光景を見た瞬間、まさに途方にくれました。


画像タイトル:img20041105002022.jpg -(191 KB)

地震翌日の店舗前 名前: 管理人 [2004/11/05,00:20:22] No.16
店の前に置いてあったシャチハタのケースが倒れ、シャチハタのハンコがアーケード上に散乱しました。この光景も全国放送でなんども流れたそうです。(左は当店の店長)


画像タイトル:img20041105001540.jpg -(149 KB)

地震後のショーウィンドウ 名前: 管理人 [2004/11/05,00:15:40] No.14
店の前のショーウィンドゥは粉々状態です。後日、人に聞くと、地震の当日、当店のこの光景が全国放送で何度も流れたそうです。


画像タイトル:img20041105001039.jpg -(31 KB)

地震発生 名前: 管理人 [2004/11/05,00:10:39] No.13
2004年10月23日(土)夕方、十日町を3回の大きな地震が襲いました。1回目の地震で町中が停電、特に3回目は立っていることが困難なほどの揺れでした。(震度6強)


削除方法
◆管理人: 削除対象の左欄をチェック(複数指定可)、専用パスワードを下欄に入力し、「削除」を押す
◆投稿者: 投稿に用いたパソコンでアクセスし、自分の記事の左欄をチェック、そのまま「削除」を押す(パスワード不要!!)
これより先のページはありません

FREE imgboard v1.22 R5.2c!!